産業情報
2021/05/01号 | 国内・海外販路拡大支援事業 参加事業者募集

◆2021年度「あだちBM」参加事業者募集(国内販路拡大支援事業)
製品は誰のために作って、どのように伝えて、どこで売るのか?――区内のモノづくり事業者が抱えるこうした課題について、販路(バイヤー)やプロモーションのプロが一緒に考える「あだちBM」の参加者を募集!PR動画制作やバイヤーへのPR、展示会出展を通じて本格的に取り組みませんか?
事業の概要 プレゼンテーション動画制作/販路マッチング/展示販売イベント
対象事業者 業種を問わず、一般消費者向けの製品(試作品・加工食品なども含む)をもつ、またはもつことに興味がある区内事業者
まずは【説明会シンポジウム(オンライン)】にご参加下さい 日時:6月23日(水)午後6時〜7時 開催方法:オンライン(Zoomを予定)A事業の詳細・応募要項について B販路のプロによるトークも!柔軟思考研究所・大型雑貨店現役バイヤー/五八PRODUCTS/昨年度参加事業者(篠原製菓)
申し込み 6月20日(日)までに以下ブログより「申込みフォーム」 にご記入・送信してください。
会社名(店舗名) | 足立区産業政策課管理係 |
---|---|
電話番号 | 03-3880-5182 |
メールアドレス | san-san@city.adachi.tokyo.jp |
WEBサイト | https://blog.goo.ne.jp/co-businessmate |
備考 | ◆海外販路拡大支援事業 自社商品の海外販路を開拓したい事業者に対して、商品改良や中華圏市場の入り口である香港と、アジア圏市場のハブにあたるシンガポールでの販売を支援します。 事業内容 A香港、シンガポール、国内商業施設でのテストマーケティング(各社商品の現地販売) B市場トレンドや顧客ニーズを取り入れた商品改良支援 C連続セミナー 対象事業者 一般消費者向けの商品(試作品、加工食品〔賞味期限3カ月以上のもの〕なども可)をもつ区内事業者 対象事業者数 10社程度 説明会+ミニセミナー 5月14日(金)午後7時〜 開催方法 オンライン(Zoomを予定。当日視聴できない方向けの動画配信あり) 説明会申込期限 5月13日(木)まで 申し込み 足立区ホームページより申し込み |
※情報はときめき紙面に掲載した当時のものです。あらかじめご了承ください。