TOP  >  キーワード検索

フリーワード検索


1 2 3 4 5 >> 374

2024/05/01号 | デザインもお手伝いします 区内の中小企業を応援!国内販路拡大支援事業

 この頃、まちに素敵なデザインが増えたと感じたことはありませんか?
 これに一役買っているのが足立区の「国内販路拡大支援事業」。「モノづくりは得意でも、どうやって売る相手を増やせばいいかわからない」という区内の中小企業の皆さんを対象に、「誰をターゲット」に、「どんな売場」で、「商品の何をアピール」するのか、専門家が一緒に戦略を考え、バイヤーなどとの商談機会を提供することで販路の開拓を支援します。
 例えば、ターゲットや売場に適したパッケージ、商品の使用イメージが伝わるリーフレットのデザインなど、戦略やニーズに応じて商品のブラッシュアップも支援します。「お客様からも好評」と効果を実感する声も多数。
 自社商品に自信があり、積極的に販路を広げていきたい意欲ある事業者の参加をお待ちしています。


>>続きを読む


2024/05/01号 | 足立区内の事業者が知っておきたい補助金

 足立区には、事業者の方向けに様々な補助金や助成金の制度があります。今回は、特にご相談の多い補助金を紹介します。
※各事業の対象要件などの詳細は、個別にお問い合わせください。


>>続きを読む


2024/05/01号 | ホームページ作成・更新補助金のご案内

 区内中小企業者のホームページ活用を通じた販路拡大や情報発信を促進するため、ホームページを新規に作成する場合または全面的に更新する場合の費用を一部補助します。
補助対象者 中小企業者で、区内で事業を営む個人または法人
※対象・資格の詳細は必ず「区ホームページ」をご覧ください。
補助対象経費 Aホームページの新規作成に係る委託料 
Bホームページの全面的な更新(リニューアル)に係る委託料
※単なるページや機能の追加などは対象外
補助金額 補助対象経費の2分の1を補助(上限10万円)
※予算額に達し次第終了
申請条件 ウェブ活用アドバイザーによる事前相談(要予約)が必須となります。ホームページ開設後も、ウェブ活用アドバイザーが情報発信に関する継続的な支援を行います。
申請期限 令和7年1月31日(金)まで
☆ウェブ活用アドバイザーは事業者の皆さんのご相談を承ります。
事業所への訪問も可能です。下記までご連絡ください。
≪相談事例≫
●SNSを利用した、集客方法についてアドバイスが欲しい
●ホームページを作成した後の活用方法について知りたい
相談予約 随時
費用 無料


>>続きを読む


2024/05/01号 | 売上向上にお悩みの事業者必見!販路拡大支援事業のご案内

◆令和6年度国内販路拡大支援事業参加事業者募集(募集枠10社)
事業概要 ニーズに応じたブラッシュアップ支援/展示販売イベントでのマーケティング/個別商談会/商談の代行などにより販路拡大を支援。
対象事業者 一般消費者向けの自社商品をもつ区内事業者
申込方法 右記区ホームページの事業説明動画を視聴した上で、オンライン申請フォームから申し込み(4月下旬掲載予定)
申込期限 5月14日(火) 5月末頃に選考結果をお知らせ予定
問い合わせ 産業政策課 産業経済協創担当
◆令和6年度海外販路拡大支援事業参加事業者募集(募集枠10社)
事業概要 自社商品の海外販路を開拓したい方に対して、海外展開のノウハウ習得や香港などでの展示会出展(食品系及びデザイン系を予定)の機会を提供します。また、海外取引を行う国内商社やシンガポールの販路関係者との商談の機会を提供します。
対象事業者 一般消費者向けの自社商品をもつ区内事業者
申込方法 右記区ホームページの事業説明動画を視聴した上で、オンライン申請フォームから申し込み(4月下旬掲載予定)
申込期限 5月14日(火) 5月末頃に選考結果をお知らせ予定
問い合わせ 産業政策課 産業経済協創担当


>>続きを読む


2024/05/01号 | 瀧野川信用金庫「創業セミナー」参加者募集

 瀧野川信用金庫は、「足立区・北区創業支援等事業計画」に基づき、足立区、北区と連携して「創業セミナー」(4日制)を開催します。
 このセミナーを4回すべて受講した方には、法人設立時の登録免許税軽減や、創業融資枠拡大などの特典があります。起業を考えている方のご参加をお待ちしています。
◎証明書は足立区が発行します。発行要件は企業経営支援課創業支援係(TEL3880-5495)にお問い合わせください。
期間・内容(予定) 
第1回:6月11日(火) 経営
第2回:6月18日(火) 財務
第3回:6月25日(火) 販路開拓
第4回:7月 2日(火) 人材育成
時間 午後4時〜6時30分 
場所 瀧野川信用金庫本部5階 講堂(北区田端新町3-25-2)
対象者 足立区、北区で創業予定または創業5年未満で、全日程への参加が可能な方
定員 50人 ※4月25日(木)から先着順
参加費 無料
申込期限 6月4日(火) 
申し込み 瀧野川信用金庫ホームページから「受講申込書」をダウンロードして、お近くの瀧野川信用金庫各店舗へ持参し、申し込み。受付時間など詳しくはホームページをご覧ください。


>>続きを読む


2024/05/01号 | 内職の相談・紹介のご案内

 足立区では、内職探しの相談や紹介を行っています。
対象 区内在住で内職を探している方/内職求人事業者 
内容 A内職を探している方:内職探しの相談、紹介 ※内職の紹介には窓口での事前登録が必要です。 B内職求人事業者の方:内職求人の掲載 ※ABいずれも詳細については、下記問い合わせ先までご連絡ください。 
費用 無料 
申込方法 窓口で申し込み


>>続きを読む


2024/05/01号 | 従業員の資格取得研修参加費や企業の就業規則作成委託費を助成します

◆中小企業人材育成・資格取得研修費補助金(旧:産業技術・経営研修会助成事業補助金)名称変更
 従業員などの研修参加費を補助します。 ※4月より、資格取得につながる研修・講習費用も補助対象であることを分かりやすくするため、本補助金の名称を変更しています。
補助対象経費 従業員などの職務に密接に関連する技術・技能の習得、資格の取得につながる研修・講習の参加費
助成金額・回数 対象経費の2分の1(各回上限5万円 各年度5回まで)
対象・資格 区内に主たる事業所を有する中小企業または個人事業主 申請期間 令和7年3月中に全行程が終了する研修の初日の1週間前まで
◆就業規則作成助成金
 就業規則の作成委託費用を助成します。
助成対象経費 就業規則の作成や変更に要した社会保険労務士などへの作成委託費 助成金額・回数 対象経費の2分の1(上限5万円 新規作成、変更を問わず1事業所につき1回限り)
対象・資格 次のすべてに該当すること。A区内に本社もしくは主たる事業所があること(足立労働基準監督署に就業規則を届け出ていることが必要) B過去に同一の助成金を受けていないこと C同一内容で他の機関の公的助成または認定を受けていないこと 申請期間 該当就業規則の届出が足立労働基準監督署に受理されてから1年以内

いずれも
予算額に達し次第終了。申請書は区ホームページからダウンロード可。
申請方法 必要書類を下記申込先へ郵送または窓口に提出。詳しくは区ホームページを確認。


>>続きを読む


2024/05/01号 | 技術勉強会 参加者募集

 近年、地震・台風・大雨・土砂災害などの自然災害が頻発しています。
東京電機大学教員の方を講師に迎え、区内企業の方向けに地震と水害による被害の軽減、回避、復旧などのための技術について勉強会を開催します。
 自然災害による被害について理解を深め、防災に向けての見識を広げることで、新たな製品や事業に展開するきっかけにしてください。
日時 6月27日(木)、7月4日(木)
※いずれも午後3時〜5時30分
対象 地震・水害などの防災に関心のある事業者(製造・建築・土木など)、防災に関連する企業の方など 
場所 東京電機大学 東京千住キャンパス5号館2階5203教室(千住旭町5番)
講演内容
1日目『地震による被害を減らすための機械系技術』
 自然災害による構造物の損傷など、未来の構造物の安全技術を研究しています。今回は地震による被害の軽減・回避・復旧のための技術についてお話しします。
講師:耐震安全研究センター 理工学部機械工学系 古屋 治 教授
2日目『水害の回避と軽減のための技術』
 近年、災害がもたらす社会への影響は複雑なものとなっており、大学研究の貢献が期待されています。今回は水害による被害の軽減・回避・復旧のための技術についてお話しします。
講師:レジリエントスマートシティ研究所長 小林 亘 教授
定員 40人(先着順)
申込期間 5月1日(水)〜6月20日(木) 参加費 無料
申込方法 区ホームページより申請フォームにて申し込み。または電話(土日祝日除く午前8時30分〜午後5時15分)。


>>続きを読む


2024/05/01号 | 学童擁護会員大募集

 「学童擁護」はシルバー人材センターの会員が児童の通学を案内し、あいさつや声掛けを通じて、交通安全マナーや交通ルールといった道徳的な指導を行う仕事です。
 経験豊富な高齢者が孫世代の児童と関わり、子ども世代の忙しい保護者にかわりサポートするシルバー人材センターを代表する仕事の一つです。
 働いている会員からは、子どもたちの成長を身近に感じられ、元気をもらうことができると、やりがいを実感できるようです。
 現在、この「学童擁護」の仕事を希望する方を広く募集しています。
センターに入会して身近な地域で新たな一歩を踏み出してみませんか。
申し込みに必要なもの
A身分証明証(住所が確認できるもの)
B印鑑(認印可、スタンプ印不可)C年会費(年度1,000円)
常設入会相談(※予約不要)


>>続きを読む


1 2 3 4 5 >> 374