2022/11/01号
1/8

☎3880-58653880-56052022年(令和4年)11月号 毎月1日発行 発行部数34万6千部 https://www.a-tokimeki.net/TOKIMEKINOVEMBER2022Vol.536お子さんを抱っこして、スマートフォンをかざしPayPayで支払いをする今野さん。豊田店主との会話もはずみます=関原の関三通り商店街「豊田青果店」でペイペイ「トキメキ」に掲載のイベントなどは、新型コロナウイルスの感染状況に伴い中止または延期する場合があります。また「トキメキ」に掲載されている一部の写真は撮影のためマスクをはずしているものもあります。足立区産業経済部 産業振興課公社ニュース トキメキ発行 公益財団法人 足立区勤労福祉サービスセンター編集 「公社ニュース トキメキ」編集室 〒120-0036 足立区千住仲町40-2  シティ・クレドール101号室   ☎5244-7316  5244-7328  tokimeki@a-tokimeki.net配布 足立区シルバー人材センター ☎5856-6866  5856-6533※「公社ニュース トキメキ」は、足立区シルバー人材センターにより区内全世帯に配布されています。※個人情報の取り扱いについて、「トキメキ」に掲載されている講座・イベントなどにお申し込みいただいた方の個人情報は、事業の実施に必要な範囲で利用します。私たちは持続可能な開発目標(SDGs)を支援していますあだちの暮らしにもっとわくわくと、トキメキを。再生紙使用「常設サポート窓口」の情報は2面にあります。足立区 ペイペイ一般広告に関するお問い合わせ・申し込みは、「公社ニュース トキメキ」編集室までどうぞ。☎5244-7316 5244-7328キャッシュレス決済でお得に買い物しませんか 現金を持ち歩かなくても、スマートフォンひとつで簡単・スムーズに支ayPayです。区制90周年事業・消費喚起策の第3弾と払いができるのがPして、区内PayPay加盟店舗(※)においてPayPayで支払うと、買い物客などに最大30%のPayPayポイントを付与するキャンペーンを実施します。実施期間は11月14日(月)~12月31日(土)。区では、スマートフォンやキャッシュレス決済に不慣れな方への常設サポート窓口を区役所、地域学習センターなどに設置します。PayPayアプリの使用方法などご不明な点にお答えします。(※)資本金5001万円以上の法人・店舗を除く問い合わせ PayPayカスタマーサポート☎0120-990-634(24時間受付)キャッシュレスで30%還元!!お客もお店もニッコリ笑顔11

元のページ  ../index.html#1

このブックを見る