2021/07/01号
6/8

21開発した減容機に使用済ストレッチフィルムを入れる進藤社長=梅田の工場で 2減容機から抽出されたペレット62111導入したITツールで再現したリアルな立体イメージ図 2模型を前に「ゼロエネルギー住宅を進めたい」と話す高橋社長と妻の沙織さん=清菱建設で令和2年度 IT・IoT導入補助金活用企業令和2年度 新製品・新事業開発補助金採択企業進栄化成(株)広告の内容については各広告主へお問い合わせください。広告掲載のお問い合わせは「公社二ュース トキメキ」編集室まで ☎5244-7316 5244-7328(株) 清菱建設扇2-11-6 ☎3890-1072https://kiyobishi.co.jp/梅田5-17-12 ☎3849-3600https://balanca.jp/shinei/IT・IoT導入補助金募集内容①IT活用補助交付限度額50万円ITツール導入など  ②IoT活用補助交付限度額100万円システム構築など詳しくは区ホームページをご覧いただくか、下記までお問い合わせください。募集期間 7月1日(木)から12月24日(金)問い合わせ 企業経営支援課イノベーション推進担当                 ☎3880-5496 同社は、ペットボトルのキャップを集めて寄付する「エコキャップ運動」に取り組む中で、機械メーカーと共同で、ポリエチレンとポリプロピレンの2種類あるキャップを分別する機械の開発に成功し、平成23年(2011年)に足立ブランドに認定された企業です。 今回は、エコ推進企業として、さらに新しい分野へ挑戦し、令和2年度の新製品・新事業開発補助金に採択されました。 同社は、物流センターや倉庫から排出されるストレッチフィルム(商品などを包装するビニールフィルム)やエアパッキン(プチプチ=気泡緩衝フィルム)の処理方法について、従来の圧縮梱包機を使う圧縮処理から、処理後にリサイクル製品として使いやすくする新しい処理方法を開発しました。 これまでの圧縮梱包機を使う圧縮処理では、かさばるフィルムなどをただ押し固めて塊にするだけでしたが、新しい処理方法では、熱でフィルムなどを溶かしてペレット状(小さい塊)にする減容機を考案しました。 さらに減容機を一般的にも使用できるように機械を小さくすることを目指しました。しかし、日本には協力できる機械メーカーがないため、海外メーカーと手を組みましたが、コロナ禍で現地に行けず、リモートでやりとりする苦労に直面しました。 試作を繰り返した結果、ついにコンパクトな減容機が完成。進藤浩社長は「さらなるリサイクル社会の実現に向けて頑張りたい」と決意を語っています。新製品・新事業開発補助金とは(※令和3年度の募集は終了しました) 新製品・新技術・新サービスを開発または改良し、新分野を切り開く事業者を応援します。 開発にかかる経費の2分の1を補助します。新製品・新事業開発補助金に採択されると、補助金を受けられるだけでなく区の担当中小企業診断士のサポートを受けられたり、足立区の広報紙やホームページ上で紹介されるなどPR効果も期待できます。使用済ビニール包装材などのリサイクルを促進する新事業企業ナウ立体イメージ図が描けるITツールの導入で仕事の効率化 現在の高橋俊行社長の祖父が昭和29年(1954年)に工務店として創業、平成4年(1992年)に株式会社になりました。社名は、高橋家の家紋が菱形だったことから付けました。高橋社長は、大学卒業後にハウスメーカーで3年働き、その後清菱建設に入社、6年前に社長に就任しました。 仕事は100%お客様との直接契約です。ホームページでPRしながら社業を広げて来ましたが、コロナ禍で対面の仕事が困難となりました。その時、付き合いのある業者さんから、足立区の「IT・IoT導入補助金」のことを知り、すぐに申請して今年1月に新しいITツールを導入することができました。 設計図を見ながら、立体のデータを細かく入力し、クリックするとすぐに写真のような立体イメージ図が作成できます。「コンピュータグラフィックは、素早くリアルにイメージを再現できるので素晴らしいですね」と社長。 コロナ禍で、現場見学会はもちろん、思うように打ち合わせもできない中で、正に百人力。対面なし、オンラインによるデータのやりとりで仕事の効率化を図りました。 「プレゼンテーションに使う時間も短縮できますし、早く終わるので、働き方改革に貢献できています」と社長。こうした中で、すでに3軒の注文住宅を手がけました。 同社は、高気密・高断熱の省エネルギー住宅、耐震性の高い住宅の新築や耐震補強工事などに比重を置いていますが、今後さらに省エネ・耐震の需要が高まるとみています。「住宅で使うエネルギーをすべて太陽光でまかなうゼロエネルギー住宅への希望も増える」「さらにIT・IoTツールを活用していきたい」と意欲満々です。

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る