2020/09/01号
4/8

4121アクセサリーの数々 2(左から)椎名社長、叔父、先代社長(父) 金型によるものづくりは大量の注文を受けられないとコストに見合いません。椎名製作所は、近々レーザー加工機を導入し、短納期で小ロット生産を可能にする予定です。 厳しいアクセサリー業界ですが、椎名社長の発想力と行動力で、「小粒でも光る」企業への成長が期待できます。「馬鹿が戦車でやって来る」のワンシーン (C)1964 松竹株式会社MCが見つけた、すごい企業MC=区内中小企業を訪問している相談員業態変革に挑戦する老舗アクセサリーメーカー 椎名製作所は、ファミリー経営のアクセサリー製造企業です。椎名社長の祖父が真鍮アクセサリーの下請け企業として創業し、先代社長(父)、現社長へと3代続く、70年の歴史ある企業です。 これまでは、問屋やアパレルメーカーからの注文を待つ下請け仕事が中心でした。3代目を継いだ椎名社長は、「脱下請け」を掲げ、数々の施策を打ち出します。それは①自社製品の開発②独自販路の開拓③椎名製作所のファン作り④生産方法の革新などです。 自社製品として、千住の地にちなみ「Senju Charm(センジュ・チャーム)」ブランドを立ち上げ、現在約200のアイテムを揃えています。独自販路は、クラフトショップへの出店、ネットショッピングへの出店を開始。さらに毎月指輪作りのワークショップを開催し、クリエイターとネットワークを構築しながら当社のファンを増やしています。ように集めた日雇い労働者の血を売って小遣いを稼いでいた。②9月16日(水)~29日(火)「馬鹿が戦車でやって来る」(1964年/松竹/93分)監督=山田洋次 出演=ハナ肇、上映時間 午後1時/4時/7時場所 千住1-4-1、東京芸術センター2階ブルースタジオ問い合わせ ☎0570-010-161(平日午前10時~午後6時)◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆有限会社 椎名製作所代表取締役 椎名 直之千住緑町3-25-19☎3888-4528  マッチングクリエイター 竹内(企業経営支援課 相談・融資係)☎3880-5486 定期演奏会&ブルースタジオだより◆東京芸術センターブルースタジオ映画に5組10人をご招待「戦争の傷跡」特集①9月2日(水)~15日(火)「太陽の墓場」(1960年/松竹/87分) 監督=大島渚 出演=津川雅彦、炎加世子、佐々木功ほか 大阪のドヤ街で生きる人々を描いたドラマ。 愚連隊信栄会の会長の信は、この周辺を支配する大浜組を警戒してドヤ街を転々としていた。信栄会の会員ヤスは、信にわからない中小企業従業員生活資金融資制度 中小企業従業員の安定した生活に資することを目的として実施している東京都の融資制度です。都内に在勤または在住の中小企業従業員向け①一時的に資金が必要な方に「個人融資(さわやか)」②出産準備やお子様の進学、急な介護などに「子育て・介護支援融資(すくすく・ささえ)」都内で専業的家内労働に従事されている方向け③生活資金や医療費、教育費、作業場の改善費などに「家内労働者生活資金融資」 それぞれ融資額など要件が異なるので、事前にご確認ください。東京都産業労働局ホームページ都中小企業従業員生活資金融資―いずれも― 東京電機大学の教員を講師に迎え、塑そ性せい加工(塑性力学、板の曲げ加工、鋳造加工ほか)について技術勉強会を開催します。日時 10月12日(月)、10月19日(月)※いずれも午後6時30分~午後8時30分講義形式 オンライン講義(パソコンなどの通信機器及び通信環境は参加者自身でご準備ください)講師 工学部先端機械工学科教授岩下志麻、犬塚弘ほか 團伊玖磨の小説「日向村物語」が原作。「馬鹿まるだし」「いいかげん馬鹿」に続く、山田洋次監督の「馬鹿シリーズ」第3作。 昔、村はずれに、少年戦車兵上がりの乱暴者サブが、耳の遠い母親・とみ、弟・兵六と一緒に暮らしていた。一家は村中から嫌われていたが、長者・仁右衛門の娘・紀子だけはサブを応援してくれた。 問い合わせ 委託先労働保険事務組合や最寄りの労働基準監督署へ柳田明氏 定員 30人(先着順)参加費 無料 申込方法 足立区ホームページにある入力フォームよりお申し込みください。問い合わせ 企業経営支援課イノベーション推進担当 ☎3880-5496東京電機大学産官学連携担当☎5284-5225足立区 技術勉強会 映画②に5組10人の方をご招待します。ハガキに「郵便番号、住所、氏名(在勤、在学の方は勤務先または学校名)を記入し、〒163-1408新宿区西新宿3-20-2、東京オペラシティタワー8階、東京芸術センターまで。締め切りは9月4日(金)。抽選により招待券を送ります。中小企業の従業員向け融資事業主など向け労災保険加入のご案内問い合わせ 東京都産業労働局 雇用就業部労働環境課 勤労者担当 ☎5320-4653労災保険特別加入制度 事業主、自営業者、家族従事者など労働者ではなくても、業務の実態や災害の発生状況により、労働者に準じて保護することがふさわしい方に対し、任意加入が認められた労災保険の加入制度です。対象 ①中小事業主など②一人親方その他の自営業者③特定作業従事者④海外派遣者 特別加入者の範囲など、それぞれ該当要件がありますので、事前にご確認ください。厚生労働省ホームページ労災保険特別加入制度技術勉強会「塑そ性せい加工の理論と実際」参加者募集(全2日)

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る