2020/09/01号
2/8

昨年のおはなし会の様子山下芳子氏昨年の講座風景申し込み・問い合わせ公社/学習・スポーツ事業課☎5813-3735平日 午前9時~午後5時西川光惠氏当公社に関するお問い合わせはこちらhttps://www.kousya.jp/contact/おりがみの基本から学びます申し込み・問い合わせ公社/学習・スポーツ事業課☎5813-3735平日 午前9時~午後5時昨年のプログラムづくりの様子申し込み・問い合わせ公社/学習・スポーツ事業課☎5813-3735平日 午前9時~午後5時お知らせ時間声を楽しむ。アイウエオ練習早口言葉上達法!発表のための練習 ①発表のための練習 ②内容(予定)10/ 7(水)◆遊べるおりがみ10/14(水)◆季節のおりがみ◆教え方のポイント10/21(水)実習:千寿小学校または渕江第一小学校10/28(水)午後2時~ 4時11/ 4(水)午前10時~11時45分実習まとめ、活動案内、キャラクターおり定員 16人(抽選) 実習校地域※10月28日(水)の実習は、「あだ在住者の方の枠あり。ち放課後子ども教室」で、子ども費用 無料たちにおりがみを教えます。希望締め切り 9月7日(月)者は、講座終了後実習校で活動を申込方法 電話または申し込み開始することもできます。他校のフォーム希望にも応じます。場所 生涯学習センター5階 研※締め切り後、定員に達しない場修室1(千住5-13-5 学びピア合は9月8日(火)から電話で先着順に受け付け。21)◆当選者にはハガキまたはメール※10月28日(水)のみ各実習校対象 全日程出席できる方でお知らせします。講師 西川光惠氏(日本折紙協会認定講師)※「区公認スポーツ指導員」の「登 録更新」に必要な履修単位として、 単位が認められています(本講座 は2単位となります)。講師 小林宜義氏小田原短期大学特任助教川崎市立小学校特別非常勤講師(特別支援学級体育担当)定員 20人(抽選) 費用 無料締め切り 9月7日(月)申込方法 電話または申し込みフォーム※締め切り後、定員に達しない場合は9月8日(火)から電話で先着時間午前10時~11時45分がみ順に受け付け。◆当選者にはハガキまたはメールでお知らせします。内容(予定)当公社が主催するすべての講座・イベントは、新型コロナウイルスの感染を防止するため、会場の換気や参加者の間隔を空けるなど、「密」にならないよう配慮しています。また、ご参加いただく皆さんにも、マスク着用や、発熱・体調がすぐれない場合、当日の参加をお控えいただくようお願いします。読み語りのためのボイストレーニング講座<5日制> 声の出し方と読み方の基本を学び、おはなし会の実演を通して、楽しい読み語りを体験します。本講座の修了生の多くが、「読み語りキャラバン隊」に加わり、読み語りの活動を行っています。日時・内容日付9/28(月)10/5(月)10/19(月)10/26(月)11/2(月)午後1時~4時30分発表:おはなし会「読み語りキャラバン」場所 生涯学習センター4階 講堂(千住5-13-5 学びピア21)対象 全日程出席できる方講師 山下芳子氏(足立区演劇連盟事務局長・演出家・朗読指導者)定員 12人(抽選)費用 無料締め切り 9月7日(月)申込方法 電話または申し込みフォーム※締め切り後、定員に達しない場合は9月8日(火)から電話で先着順に受け付け。◆当選者にはハガキまたはメールでお知らせします。午前10時~正午 走る、跳ぶ、投げるの基本的な動きや、身体能力の基礎となる調整力を養うための指導法をワークショップを交えて学びます。今回は、発達の遅れや支援が必要な子どもへの指導ポイントも学びます。日時 9月26日(土) 午前10時~午後3時(昼休憩1時間あり)場所 生涯学習センター4階 講堂(千住5-13-5 学びピア21)■イベント講座の最新情報(変更・中止など)はホームページに随時更新します。■ほかにも事業の紹介をしていますので、ぜひホームページをご参照ください。スポーツ指導者スキルアップ講習会運動あそびと体力向上トレーニング(小学生の運動あそび)対象 主に小学生を対象に運動指導をしている方、指導を予定している方内容◆空間認知能力や敏しょう性の向上につながる“運動あそび”◆発達の遅れや支援が必要な子どもの運動指導のポイント◆指導プログラムづくりワークショップあだちこどもサポーター養成講座子どもと遊ぶおりがみ教室 第13期 <5日制> 子どもと遊ぶボランティアの養成講座です。子どものカウンセリングに携わっている講師から、おりがみの基本や、子どもとの接し方を学びます。修了生の多くが「あだち放課後子ども教室」で活動をしています。日時・内容日付2

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る