2020/08/01号
2/8

締め切り 8月7日(金)※当選者の発表は、ハガキの発送またはメールの送信をもってかえさせていただきます。※定員に満たない場合は、8月11日(火)から電話または申し込みフォームで先着順に受け付け。費用 無料申込方法 電話または申し込みフォーム締め切り 8月26日(水)定員 各回20人(抽選) 費用 一般1,000円 18歳以下500円申込方法 ハガキまたは申し込みフォーム。ハガキの場合、①「9/5わたなべ音楽堂」第1回または第2回②氏名(ふりがな)③年齢④郵便番号⑤住所⑥電話番号⑦希望人数1人または2人〔同伴者の氏名(ふりがな)、年齢〕を記入し、郵送。※重複申込不可 ※未就学児不可※小中学生は保護者同伴※18歳以下、優先枠あり(8名程度)締め切り8月11日(火)必着◆当選者の発表はハガキの発送をもってかえさせていただきます。申し込み・問い合わせ公社/文化活動支援課〒120-0034 千住5-13-5学びピア21 4階☎5813-3731平日 午前9時~午後5時浅利 真氏「密」にならないあそびの体験申し込み・問い合わせ公社/学習・スポーツ事業課☎5813-3735平日 午前9時~午後5時昨年の説明会の様子申し込み・問い合わせ公社/放課後子ども教室担当☎5813-3732平日 午前9時~午後5時鶴飼奈民氏当公社に関するお問い合わせはこちらhttps://www.kousya.jp/contact/田中拓未氏当公社が主催するすべての講座・イベントは、新型コロナウイルスの感染を防止するため、会場の換気や参加者の間隔を空けるなど、「密」にならないよう配慮しています。また、ご参加いただく皆さんにも、マスク着用や、発熱・体調がすぐれない場合、当日の参加をお控えいただくようお願いします。放課後あそびサポーター講習会「密」にならないあそび編 「あだち放課後子ども教室」の場で、ボランティアのあそびサポーターとして子どもたちに楽しいあそびを届けませんか?日時 8月27日(木)午前10時~11時30分場所 生涯学習センター4階 講堂(千住5-13-5 学びピア21)対象 あそびサポーターとして活動できる方(16歳以上)内容①放課後子ども教室の概要と子どもの体力の現状②あそびの体験③子どもをリードする方法やサポートの留意点講師 放課後子ども教室担当職員定員 20人(抽選)費用 無料申込方法 電話または申し込みフォーム 地域の子どもを地域の大人で見守り育てる取り組みが「あだち放課後子ども教室」。子どもたちが安全・安心に過ごせる場所を一緒につくっていきませんか。 あだち放課後子ども教室事業と見守りスタッフ活動紹介の後、活動日などのご希望を伺います。※現在スタッフ募集をしていない学校もあり、ご希望に添えないことがあります。    日時 8月27日(木)午後3時~4時場所 生涯学習センター5階 研修室1(千住5-13-5 学びピア21)対象 子どもたちが安全・安心に過ごせるための見守り活動が行える方(18歳以上)■イベント講座の最新情報(変更・中止など)はホームページに随時更新します。■ほかにも事業の紹介をしていますので、ぜひホームページをご参照ください。 サクソフォンの清らかな調べがピアノに包まれ、優雅な空間を創り出します。心を揺るがす豊かな音色をお楽しみください。※密集を避けるため、定員を減らして2回の公演を行います。日時 9月5日(土)第1回 午後2時~3時30分(開場:午後1時30分)第2回 午後5時30分~7時(開場:午後5時)場所 わたなべ音楽堂<ベルネザール>(中央本町4-12-5)出演【テナーサックス】鶴飼奈民氏【バリトンサックス】浅利 真氏【ピアノ】田中拓未氏武蔵野音楽大学の学友であり、足立区を拠点にクラシック音楽家として活躍中の三人。曲目 ケーゲルシュタット・トリオより3楽章/モーツァルト天頂の恋/長生 淳ニューシネマ・パラダイス・メドレー/モリコーネ ほか 木管・金管・打楽器の先生がわかりやすく指導します。練習日(変則的) 毎週水曜日午後5時30分~7時30分土曜日 午後1時30分~4時30分※要送迎練習場所 島根小学校(島根3- 28-11)ほか申し込み・問い合わせ公社/文化活動支援課 ☎5813-3731対象 小学4~5年生の児童(区内在住・在学)※6年生は要相談定員 20人(先着順)費用 月謝(月3,500円)、楽団友の会会費(年12,000円)、教則本など申込方法 電話または申し込みフォームお知らせ最新の放課後子ども教室の再開状況はこちら➡「見守りスタッフ」活動説明会あだち放課後子ども教室 新規スタッフ募集!コンサートiインnミュージアム わたなべ音楽堂<ベルネザール>癒しと情熱のクラシカルサクソフォン足立ジュニア吹奏楽団 新入団員募集プロの音楽家が丁寧に指導!2

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る