2019/08/01号
2/8

第497号2019年(令和元年)8月号あだち 公社https://www.kousya.jp/tokimeki/息の合った音色を響かせます  藤後悦子 氏笑顔になるひととき子どもたちとの語らい申し込み・問い合わせ〒120-0034 千住5-13-5 学びピア21 4階学習・スポーツ事業課☎5813-3735 平日 午前9時〜午後5時問い合わせ問い合わせ放課後子ども教室担当☎5813-3732平日 午前9時〜午後5時申し込み・問い合わせ注意事項広告の内容については各広告主へお問い合わせください。広告掲載のお問い合わせは「公社二ュースときめき」編集室まで ☎5244-7316 子どもはどうすれば自分から行動できるようになるのでしょうか。親から指示されたときの子どもの心理状態や、行動が変わる言葉がけのヒントについて、グループワークを交えながら学びます。日時 9月17日(火)・20日(金)午前10時〜正午場所 生涯学習センター5階 研修室1(千住5-13-5 学びピア21)対象 主に小学生の保護者や、地域活動、仕事などで小学生に関わっている方、または講習内容に興味のある方など※受講生以外の入室はできません内容♦1日目  子どもの気持ちを理解しよう♦2日目  子どもが変わるポジティブな言 葉がけ定員 30人(抽選) 費用 無料講師藤後悦子 氏(東京未来大学教授) 足立区内の小学校4〜6年生を中心に活動している楽団です。夏の締めくくりに、元気あふれる子どもたちがお届けする、爽やかな演奏をお楽しみください。 日時 8月31日(土)① 午後2時30分〜3時10分② 午後4時〜4時40分■イベント講座の最新情報(変更・中止など)はホームページに随時更新します。■ほかにも事業の紹介をしていますので、是非ホームページをご参照ください。★講師プロフィール★臨床心理士、臨床発達心理士として、東京都スクールカウンセラー、学生相談、保育相談、巡回相談を実施。そのほか全国保育士会や全日本中学体育連盟など、保育・子育て・スポーツなどの分野で講演会多数。申込方法 8月9日(金)までに電話またはハガキ(必着) ハガキの場合、①講座名 ②氏名(ふりがな) ③郵便番号 、住所 ④電話番号を記入し、郵送。※定員に満たない場合は8月13日 (火)から電話で先着順に受け付け 場所 アリオ西新井   1階 イベント広場      (西新井栄町1-20-1)曲目 ♦名探偵コナン   ♦聖者の行進   ♦パプリカ ほか ※曲目は変更される場合があり  ます指揮 根岸伊智郎 氏   (常任指揮者) 費用 無料当日、直接会場にお越しください文化活動支援課☎5813-3731 平日 午前9時〜午後5時 「あだち放課後子ども教室」で、たくさんの子どもたちと交流する見守りスタッフの皆さんは、活動を通じて、子どもたちに元気をたくさんもらっています。学校の外でも元気にあいさつしてくれる子どもたちから、見守りスタッフの活動にやりがいや、喜びを感じているスタッフの方もたくさんいらっしゃいます。  地域の子どもを地域の大人で見守り育てる取り組みが「あだち放課後子ども教室」。子どもたちが安全・安心に過ごせる場所、そして未来に向かってはばたく力を育む場所を一緒に作りませんか。 見守りスタッフの活動内容紹介のほか、見守りスタッフとして活動を希望する方には、説明会後、活動できる放課後子ども教室の情報を提供します。ただし、ご希望に添えないことがあります。日時 8月30日(金)午後3時〜4時場所 生涯学習センター5階 研修室3(千住5-13-5 学びピア21)対象 子どもたちが安全・安心に過ごせるための、見守り活動を行える方(18歳以上)当公社に関するお問い合わせはこちらhttps://www.kousya.jp/tokimeki/contact/オトナも楽しい放課後「あだち放課後子ども教室」の        見守りスタッフの皆さん 「あだち放課後子ども教室」は、子どもたちの楽しい居場所だけではなく、見守りスタッフの皆さんにとっても、子どもの成長を間近に感じ、地域の絆を育む大切な場となっています。費用 無料申込方法 電話またはハガキハガキの場合、①見守りスタッフ説明会 ②氏名(ふりがな) ③郵便番号、住所 ④電話番号またはほかの連絡方法を記入し、郵送。締め切り8月28日(水)必着〒120-0034 千住5-13-5 学びピア21 4階放課後子ども教室担当☎5813-3732 平日 午前9時〜午後5時2子ども学講座 〈2日制〉勉強しなさい!は逆効果?子どもに響く言葉がけ足立ジュニア吹奏楽団サマーコンサートiインn アリオ西新井「見守りスタッフ」活動説明会あだち放課後子ども教室 

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る